習いに行くぜ!
大槌町・臼澤鹿子踊を習う
2015年9月25日 伝統と現代を結びつけるプログラム調査・研究・アーカイブ習いに行くぜ!
毎年9月わが町に繰り広げられる秋祭り「大槌祭り」は身も心も踊る一大イベントです。 鎮守の神様「小鎚神社」の先祓い役として祭り行列に参加する臼澤鹿子踊の一員としての誇りもあり、オレたちにとってはこの日が年間で最も大きな節目 …
大船渡市・浦浜念仏剣舞を習う
2015年9月21日 伝統と現代を結びつけるプログラム調査・研究・アーカイブ習いに行くぜ!
昨冬3日ほど、そしてこの夏再び浦浜念仏剣舞を習いにきました。 自分が過ごしてきたダンスとはずいぶん遠くに感じた前回は、動きを追うだけで必死でした。 しかし今夏、年の中でも大事にしている初茶者供養へ参加させていただき、なん …
仮面(マスク)の張り子で作ろう!
2015年9月6日 アジアの芸能を招へいするプログラム調査・研究・アーカイブ習いに行くぜ!
『習いに行くぜ!』企画:仮面(マスク)を張り子で作ろう! 日時:2015年8月21日(金)〜30日(日) 11:00〜17:00 場所:浦浜民俗芸能伝承館 アーティスト:スポノ、マルティヌス・ミロト マルティヌス・ミロト …
鹿子踊を習い、大槌まつりに参加しよう!
東北の郷土芸能は本当に奥が深い 今回の“習いに行くぜ”では、大槌町で精力的な活動をされている「臼澤鹿子踊保存会」に入塾して頂きます。 厳しい自然環境の中、独自の成長を遂げた三陸の芸能に触れる事は、現代のダンサーや音楽家に …
東北の郷土芸能とアジア交流プロェクトの視察報告書(インドネシア・カンボジア)
2015年4月15日 ダウンロード調査・研究・アーカイブ習いに行くぜ!
2015年3月にインドネシア・カンボジアへ、東北とアジアを芸能で繋ぐ「Sanriku-Asian Network Project」の視察に行ってきました。 報告書をダウンロードして閲覧出来ます。 視察日時: 2015年 …