浦浜念仏剣舞
浦浜念仏剣舞(うらはまねんぶつけんばい)
岩手県大船渡市三陸町浦浜/郷土芸能
浦浜念仏剣舞保存会
浦浜念仏剣舞は、発祥等は不詳だがその地形から陸の孤島と呼ばれた三陸町越喜来浦浜地区の地元民による素朴な芸能として伝承されている。
念仏和讃にのせ仮面をかぶった踊り手一人ひとりに焼香をさせる作法、中踊りでの蹲踞(そんきょ)、後半の剣を振りかざし阿修羅の如く激しい戦いを演ずる豪放磊落(ごうほうらいらく)な気風が特徴であり、青年や子どもたちへの指導、後継者育成活動も活発である。(岩手県指定無形民俗文化財)