EVENTイベント開催情報

階上町 階上早生えんぶり祭り 2023.0205(日)

  • 2022
  • 鑑賞
  • 開催日

    2023年2月5日(日)

  • 開催時間

    11時~14時

  • 場所

    階上町わっせ交流センター

  • 料金

    無料

概要

国重要無形民俗文化財「八戸えんぶり」に数えられている階上町内3つのえんぶり組が一堂に会し、一足早い春を呼び込むえんぶり摺りを披露。階上名物「階上早生そば」を食べながらお楽しみください。また当日はお餅のお振舞い(先着)が行われます。

見どころ

階上町内のえんぶり組はえんぶりの2種類の特徴的な摺りである「ながえんぶり」と「どうさいえんぶり」があり、一度に鑑賞することができる貴重な機会となっています。

主催:階上町わっせ交流センター
協力:三陸国際芸術推進委員会

地域

出演団体:プロフィール

  • 田代えんぶり

    田代えんぶりは、古くから苗取りとして伝承されてきたものを改め、旧田部村(現在の南部町福地)杉沢部落の五拍子のえんぶりを習得したものと伝えられています。また、唄の調子、畔止めに地域的な特色を残すとともに、田植万歳・烏帽子田植・さづま・御祝い等多くの演目が、そのままの形で伝承されています。

  • 鳥屋部えんぶり

    鳥屋部えんぶりの伝承年代は不明ですが、明治16年頃八戸地方のえんぶり行事に参加していることが記録されています。現在は旧大館村の細越えんぶりを師匠とした「どうさいえんぶり」となっています。昭和29年頃から後継者難により中断されましたが、昭和51年に親方経験者や地元青年達の熱意により21年ぶりに復活しています。

  • 平内えんぶり

    平内えんぶりは七拍子で、動作が悠長でなだらかな古いえんぶりの型である「ながえんぶり」を伝承しています。紅い牡丹の花の烏帽子を飾った藤九郎とよぶ先頭の太夫と中の太夫や、畔止め(クロドメ)という後ろの三人の太夫で摺ります。平内組の特徴は、古くから伝わったえんぶりをそのまま継続していることで、唄や踊り、笛の調子などにもそのことがわかります。

お問い合わせ

階上町わっせ交流センター
0178-88-2709

令和4年度日本博主催・共催型プロジェクト 三陸国際芸術祭2022 彩

主催|三陸国際芸術推進委員会 独立行政法人日本芸術文化振興会 文化庁
共催|八戸市、階上町、洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市、住田町、三陸鉄道株式会社、公益社団法人全日本郷土芸能協会、特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター、特定非営利活動法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク
協力|特定非営利活動法人震災リゲイン、合同会社imajimu、東北文化財映像研究所、みんなのしるし合同会社

イベント開催情報一覧に戻る