八戸市に「鮫町」という地区がある。市民にとっては当たり前の名称だが、外からやってくる方は「えー!鮫??」と驚かれることが多い。

漁師町であるこの鮫地区は、かつて鮫がよく獲れたから、というのがその名の由来とされているが、他にも諸説存在するという。寒いが「サメ」、島のそばが「サム」等、説得力のある由来、そして「死者の行くところー墓地―三昧―鮫」という解釈もある。そしてこの墓と結びつきが強い演目「墓獅子」を持つのが、鮫神楽である。

今年2月、初めて鮫神楽を継承する方々にお会いした。3人のコンテンポラリーアーティストが、歴史ある鮫神楽のみなさんに稽古をつけてもらう企画「習いに行くぜ!東北へ!」の一環で、わたしはコーディネーターとして参加していた。
鮫地区は、八戸で2番目に高齢者の割合が多い地域。よって、郷土芸能の世界でも共通の課題とされる少子高齢化による後継者不足が、この鮫神楽においても大きな問題であると、人づてに聞いていた。稽古場である鮫町生活館にたどり着くまで、さぞかし年配者が多いのだろうな、子どもなんているのだろうか?と不安と緊張感でいっぱいだったのを今でも思い出す。
しかし!!!ベテラン勢に混じって、次々と子どもたちが集まってくるではありませんか!そして、子どもたちの楽しそうな明るい声!鮫神楽の第一印象は、予想に反して、こうした子どもたちの存在が一番に目に飛び込んできたことだった。

The Area Same is the second largest area of elderly people in Hachinohe. (Hachinohe is a city located in Aomori Prefecture and the second biggest city of Aomori Prefecture.)

I heard that the lack of successors because of a declining birthrate and aging population is the big problem of Same Kagura. A Lack of successors is a common problem of local performing arts. I doubted that there were many elderly members and few child members. I was filled with anxiety and tension until I arrived at the community center.

But child members gathered one after another with elderly members!! The place was filled with kids’ bright voice! My first impression was the existence of the kids contrary to my expectations.

子ども達の稽古風景

鮫神楽のベテラン勢を「鮫神楽連中」という。そして同時に、舞台には立たないが、この鮫神楽を守り、応援する存在として「鮫神楽保存会」が存在する。人数は少ないが、両者の強固な信頼関係によって、鮫神楽が守られているんだなと感じる。しかし、稽古をじっと見ていると、継承のために並々ならぬ苦労と工夫をされていることが分かる。具体的には、もう何十年もお蔵入りになっている演目を再演するための、舞やお囃子、歌の稽古。やったことのない子どもたちへの一からの指導。そして、子どもたちが辞めないで続けてくれるように、親も巻き込んでの働きかけ。想像を絶する労力である。

Same Kagura is consisted of two groups, one is called “Same Kagura Renchu(鮫神楽連中)”, a group made of veteran members, and the other is called “Same Kagura Hozonkai”, which is the Same Kagura Preservation Association. The members of Same Kagura Hozonkai don’t stand on the stage but instead support and protect Same Kagura.

The strong relationship of trust between them has kept this local performing arts for a long time.

In addition to it, they do all kinds of things to keep what they have.

For example, they practice dances and songs that the members have not performed for a long time, they teach kids who have never performed before, and they involve kids’ parents so that kids will not give up because of their family situations. Members spend enormous energy to keep their performance of Same Kagura going.

子どもたちと連中と

こうした日々を支える鮫神楽連中のメンバーは、子どものころからあらゆる舞やお囃子を経験してきた細川さん、樋口さん。そして、この2人よりはキャリアは短いが、地元出身で掛け歌の名人である石戸さん。タコ漁師で有名な佐藤さん。笛吹きで有名な宗前さん。そして鮫神楽史上初の女性の笛吹き、原さん。時に連中同士で議論を交わしながら、手取り足取り指導をしていく。そして、みるみるうちに上手になっていく子どもたち。しかし、こうした子どもたちが、中学、高校、大学と歳を重ねるごとに辞めていくのだという。塾や部活、バイトなど、一般的な社会の風潮が、郷土芸能の現場にもとても深刻な影を落とす。
一方で、彼らを繋ぎとめるのもまた、芸能の力だと気づかされる出来事もあった。
当時まだ高校生だった畑中君が、この鮫神楽を続けるために、八戸の大学を志望したというのだ。本人の口からその力強い言葉を聞いた時、「次代の鮫神楽もきっと大丈夫だ」と思った。そしてこの畑中君と同級生で、千葉に進学することにはなってしまったが、同じくらい鮫神楽を愛している小西君の存在も大きい。この2人が中心となって、鮫神楽連中の身体の中に眠っているあらゆる経験を、どのように受け継いでいくのか。

My second impression of Same Kagura is the existence of young bearers.

For the efforts of the members, the kids improve day by day. But they give up after entering junior high school, high school or college. Because they are busy with study, clubs or part-time jobs.

But some love Same Kagura and become members of Kagura. One of them is Hatanaka, who entered a college in Hachinohe and continues Kagura. And his friend, Konishi is an important member. He loves Kagura as Hanatanaka does; however, he entered a college in another area. These two are the core members of the next generation and inherit the history of Kagura.

畑中くんと小西君

組舞 畑中くんと小西君

鮫神楽に抱いた第2の印象は、このように強力な担い手が存在していることだった。月に初めてお会いして約2か月後の4月には、鮫神楽のみなさんとすっかり仲良くなってしまった。鮫神楽の底なしの魅力に、私がすっかりはまってしまったということもあるけれど、もう一つ要因がある。それは「酒」だ(笑)。

いつも稽古が終わると、連中たちが残って、反省会という名の小さな宴が始まるのである。かわいいのは、みなさん飲む気が満々なのにも関わらず、一旦テーブルを片付けようとするところ。そして誰か一人が「のむびゃー」とぽつりと言うと、自然と酒のコップが出てきて、さらにはサバの缶詰と南部せんべい、そしてご馳走のタコの刺身が出てくる。あっという間に空になる1升瓶。。。飲みながら、鮫神楽の歴史やエピソード、お一人お一人の仕事と神楽との関係、子どもへの指導の難しさ、、、など、稽古中には聞くことのできないお話に触れる。

 

宴の様子

鮫ならではのごちそう

稽古場での一次会では足りなくて、そのまま鮫の飲み屋街に連れて行ってもらったこともあった。鮫の名店「うみばた」には、地元のおとうさんおかあさんがたくさん集っていて、おいしい肴と酒に酔っている心地よいムード。そんな時、衝撃的な光景を目にしたのである!それは、曲がかかったかと思うとお客さんが踊り始めたこと、しかも店にいた人全員が社交ダンスがめちゃくちゃうまいのである!口数の少ない、鮫神楽連中の樋口さんまで踊っているではないか!

打ち上げで「うみばた」

なんだ?ここは一体なんなんだ??フラッシュモブか何かかと、本当に思ったけれど、これが鮫のこの店では当たり前のようだ。さっきまでカウンターに座っていたおばさんが、なんとも軽快な足取りで社交ダンス・・・。昔の八戸では、社交ダンスはできて当たり前、男女の出会いの場でもあったそうだ。そして、海や漁業との結びつきが強い生活風土を持つこの鮫の人々は、とても大らかで明るい。というよりも、彼らの身体の中には踊りや歌のリズムというものが埋め込まれていて、それを演ずるとき、とてつもない喜びがあふれ出ているように見えた。それは、樋口さんたちが鮫神楽に向かっているときの、なんともいえない楽しそうな表情と重なるものがある。 鮫神楽の3つ目の強烈な印象は、酒、そして社交ダンスであった。

I love Same Kagura not only because of the performance but also because of the communication with alcohol. They love to drink, and talk a lot with alcohol. I can hear the history or the episode of Same Kagura, the difficulty of teaching kids and so on. Also they love to dance. It looks the rhythm of dancing and singing is deeply engraved on their body. They’re filled with joy while dancing. My third impression of Same Kagura is the communication with alcohol and dance.

「墓獅子」稽古風景

最初に「墓獅子」のことを書いた。鮫神楽は、この「墓獅子」という演目が有名な神楽組で、神仏混交が大きな特徴なのである。鮫の浮木寺というお寺で、お盆の2日間、地元の方々の仏様を供養する舞だが、大勢の観客に披露するようなものではない。故に、市民であってもなかなか見る機会のない、とても貴重なものとして認識されている。権現様が、故人の墓前でむせび泣くように舞う姿は、とても切なく、美しい。カカカッと歯打ちをするその音色は、魂がまた蘇るんじゃないかというくらい鋭くて、あの世とこの世の裂け目を見るような思いがする。
しかしみなさんは、墓獅子以外にもさまざまな演目で神楽が成り立っている、という当たり前のことを、果たしてどれぐらい知る機会があるだろうか??後継者不足といわれる鮫神楽でも、30数演目が現代に残り、継承されている。それを支えているものは果たして何なのだろうか?生活に入り込み、日々の営みのひとつとなっているこの芸能の、真の美しさはどんなところにあるのだろう??
八戸と大船渡で、その魅力をもっと知ることができるかもしれない。

Haka-Shishi is a major program of Same Kagura. Haka-Shishi is the program in which they perform the Lion Dance (Shishi) at graves, expressing their condolences for the deceased. The mixture of Shintoism and Buddhism is typical of Same Kagura. At Fuboku Shrine in the Same Area, in two days of mid summer they perform a prayer for the ancestors of the people in Same Area. This program is not a show that the crowd can see. The performance in which the Lion cries before the grave is very nostalgic and beautiful. And the sound of snapping its teeth together is so sharp that the souls may revive again.

They have over 30 performances that are inherited. Can you imagine the beauty of the performances rooted deeply in people’s lives or the power of that inheritance?

Please come to Tohoku and witness the beautiful performances.