フォーラム 三陸とアジアの未来 〜2020年を越えて〜 芸能による復興と新たなコミュニティの創造

連携プログラム
9月9日(金)13:30~17:00(開場13:15) 17:30より交流会
主催:文化庁、国際交流基金アジアセンター、公益社団法人企業メセナ協議会、一般社団法人三陸国際交流協会、NPO法人JCDN

会場:大船渡プラザホテル  鳳凰の間
住所:岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前7-8
定員:定員100名(先着順)

三陸国際芸術祭のメインプログラムの一環として、全国の文化関係者、三陸の各市町村、郷土芸能団体、アジアの芸能団体から人々が集い、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、そして2020年以降を見据えて、三陸とアジアの未来について話し合います。皆さまのご参加をお待ちしています

フォーラム

13:30-17:00  参加費:無料

  1. 開会のことば
  2. 開会挨拶
    国際交流基金理事 櫻井友行
  3. 挨拶
    文化庁長官 宮田亮平
  4. 基調講演
    「2020年を越えて〜 芸能による復興と新たなコミュニティの創造」
    ニッセイ基礎研究所研究理事・企業メセナ協議会理事 吉本光宏

      2014年から三陸国際芸術祭に関わっていただき、2020年に向けて、そして2020年以降を見据えて、今の日本の状況と、今後の可能性について話していただきます。
  5. 事例紹介     
    1. 古水力(金津流浦浜獅子躍/浦浜念仏剣舞)
      2013年古水力さんとの出会いがなければ、この三陸国際芸術祭は生まれませんでした。「習いに行くぜ!東北へ!!」「三陸国際芸術祭」「Sanriku-Asian Network Project」が始まったことによって、何が変わってきたのか。そこからどのような可能性が見えてくるのか、三陸の芸能団体の立場から話していただきます。
    2. 東梅英夫(臼澤鹿子踊)
      2015年「習いに行くぜ!東北へ!!」の一環として、臼澤鹿子踊をプロのダンサー、音楽家が習いに行きました。その後、インドネシア・バリ島、アチェへの視察・交流、そして本年10月六本木アートナイトにて、臼澤鹿子踊とバロンダンスなどとの共演に向けて準備を進めています。昨年から始まったそのような活動から得たこととこれからについて話していただきます。
    3. マルティヌス・ミロト(インドネシア)
      Sanriku-Asian Network Projectを通して、2015年1か月間大船渡に滞在して、浦浜念仏剣舞などを習いました。芸能の盛んなインドネシアのお話や、三陸での経験を通して見えてきたこと、インドネシアの視点から見えた日本の芸能について、話していただきます。
  6. ディスカッション
     (参加者全員で三陸とアジアの未来について話し合います。)
  7. 閉会のことば

交流会

17:30〜19:30  参加費:3,500円(立食形式)

  1. エユセル(インドネシア・西パプア)演舞
  2. 乾杯の挨拶
    大船渡市市長 戸田公明(予定)
  3. 歓談
  4. 永浜鹿踊り演舞
  5. 歓談
  6. 閉会の挨拶
    三陸国際芸術祭2016プロデューサー 佐東範一 

出席者(予定)

宮田亮平(文化庁長官)
櫻井友行(国際交流基金理事)
吉本光宏(ニッセイ基礎研究所研究理事・企業メセナ協議会理事)
稲田奈緒美(舞踊研究・批評)
サルドノ・クスモ(インドネシア)
マルティヌス・ミロト(インドネシア)
ダニエル・ユン(香港)ほか (敬称略)

申し込み・お問い合わせ先

三陸国際芸術祭事務局(みんなのしるし合同会社内)
〒022-0003
岩手県大船渡市盛町字木町6-4
TEL:0192-47-5123
FAX:0192-47-5125


大船渡プラザホテル

岩手県大船渡市字茶屋前茶屋前7-8

三陸鉄道・JR大船渡線BRT「大船渡駅」隣接

[青森・盛岡方面]
釜石自動車道・宮守IC→ 国道107号経由:約50分→ 大船渡プラザホテル

[東京・仙台方面]
東北自動車道・水沢IC→ 国道107号経由:約90分→ 大船渡プラザホテル

[東京・仙台方面]
JR一ノ関駅→(JR大船渡線:約1時間22分)→ 気仙沼駅 →(JR大船渡線BRT:約1時間17分)→ 大船渡駅 →(徒歩:約2分)→ 大船渡プラザホテル

いわて花巻空港 →(タクシー:約10分)→ 新花巻駅 →(JR釜石線:約1時間52分)→ 釜石駅 →(三陸鉄道:約52分)→ 盛駅 →(JR大船渡線BRT:約4分)→ 大船渡駅 →(徒歩:約2分)→ 大船渡プラザホテル