連携プログラム
10月23日(日)13:00〜17:00
主催:国際交流基金アジアセンター、NPO法人JCDN

会場:ハロー貸会議室四谷駅前 RoomA
住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-1-2 四谷見附ビルディング2階

震災をきっかけに生まれた芸能について、その意味と可能性を語り合う。

Sanriku-Asian Network Projectから生まれ、前日に六本木アートナイトで上演した「シシの系譜」(臼澤鹿子踊×バロンダンス×コンテンポラリーダンス)、トブロン農楽団(韓国)による三陸国際芸術祭からグループが生まれた事例や、ティカール・パンダン(インドネシア・スマトラ・アチェ)、五本松神楽(陸前高田市)などの津波から生まれた事例を基に、震災復興と芸能の関係、伝統芸能と現代芸術との関係を話し合あった。

次第(案)

13:00-17:00

  1. 開会のことば(簡単な趣旨説明)
    進行:小岩秀太郎
  2. 開会挨拶
    国際交流基金アジアセンター
  3. Sanriku-Asian Network Project/三陸国際芸術祭2016について
    佐東範一/前川十之朗
  4. 事例紹介①
    シシの系譜 櫻田素子/東梅英夫/今津雅晴/バロンダンサー
  5. RoomA1枚目
  6. 事例紹介②
    アチェ、ティカール・パンダン
  7. RoomA2枚目
  8. 事例紹介③
    陸前高田、五本松神楽 佐藤徳政
  9. RoomA3枚目
  10. ディスカッション
    「芸能の持つ新たな可能性」

    RoomA4枚目

    「ジャンルや国境、文化を越えて芸能がつながることは可能か」

    1. 香港ライオンダンスへの挑戦 (ダニエル・ユン)
    2. RoomA5枚目
    3. トブロン農楽団について (チェ・ジェチョル/神野知恵)
    4. RoomA6枚目
    5. 「習いに行くぜ!!」を体験して、ビデオメッセージ (北村成美)
  11. 閉会の挨拶
    三陸国際芸術祭プロデューサー 佐東範一
  12. 参加者

    進行:小岩秀太郎 (公益社団法人全日本郷土芸能協会)
    進行:稲田奈緒美 (舞踊研究・批評)
    櫻田素子(シシの系譜:構成、原案、音楽)
    東梅英夫(シシの系譜:出演)
    東谷一二三(シシの系譜:出演)
    上野武夫(シシの系譜:出演)
    イ・マデ・マハルディカ(シシの系譜:出演)
    デワ・グデ・グナ・アルタ(シシの系譜:出演)
    イ・デワ・プトゥ・ライ(シシの系譜:出演)
    今津雅晴(シシの系譜:出演)
    ダニエル・ユン (香港)
    トブロン農楽団(韓国)
    Komunitas Thikar Pandan”コミュニタス・ティカール・パンダン”(インドネシア)
    五本松神楽(岩手県陸前高田市)